アクセスカウンター
5 2 7 3 9
サッカー部

           

お知らせ

【中学生練習体験】
中学生の皆さんこんにちは!
夏休み中に、春日部高校サッカー部の練習体験を以下の日程で実施予定です!

 

○日時
7月19日(土) 9:00~
7月24日(木) 9:00~
8月  3日(日) 9:00~
8月10日(日) 9:00~

 

○参加までの流れ
①以下のフォームへ必要事項入力

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSebba5-JqTnr8cjt5KUVdVVlLT3zFwNpdKEWEClM0rZHczw3Q/viewform?usp=dialog

②以下の「練習参加同意書」を記入

練習参加同意書.pdf

③各自で任意保険に加入していただくことをお勧めします。
※学校の保険は適用されません。
※保護者の方に必ず確認してください。

④当日現地(本校グラウンド)集合

 

○持ち物
・練習着(指定無し)
・スパイクやすね当て等の用具一式
・飲み物
・「練習参加同意書」

 

○その他
・いずれも高校生との合同練習を行う予定です。
・1日のみの参加も可能です。
・申込希望者には体験前日にメール等にて確認のご連絡をします。
・中止等の場合もメール等にてご連絡します。

 

 

春高サッカー部の様子を載せています!ぜひフォローお願いします!

春日部高校公式インスタグラム

     

■活動内容

「質実剛健」「文武両道」を体現すべく、日々活動しています。



目標:「応援されるチーム」

 サッカー・授業・行事など全てにおいて全力で取り組む魅力のあるアツい集団でありたい。

 サッカーのピッチ内のプレイでも、挨拶・礼儀・整理整頓などのピッチ外での振る舞いでも、仲間、クラスメイト、先生方、学校、地域の方々の心を動かし、自然と「応援したい」と思ってもらえるようなチームを目指します。

 

 

 

活動:週6日程度 平日:トレーニング2時間程度  土日:公式戦・リーグ戦・練習試合

 

部員数:3年31名 2年28名 1年27名 計86名 (R7年度)

 

スタッフ 

監督:柳田一貴(体育科 63回卒)

顧問:石神将大(数学科 64回卒) 堀田直希(数学科 67回卒) 柳川省吾 

GKコーチ:稲葉勇人

 

過去3年の進路実績.pdf

 

R2 モチベーションビデオ        

R3 モチベーションビデオ

R4 モチベーションビデオ 

R5 モチベーションビデオ

R6 モチベーションビデオ

 

2018年度 東部支部1部E1リーグ 優勝

 

 

お知らせ
受験生のみなさまへ

令和7年度の春日部高校サッカー部の戦うステージを紹介いたします。

★高円宮杯U18サッカーリーグ

【トップチーム】 SE1リーグ(東部支部1部リーグ)

【セカンドチーム】 SE2リーグ(東部支部2部リーグ)

 

★U16サッカーリーグ(1年生のリーグ戦)

5月上旬にS2リーグ(埼玉県2部リーグ)入れ替え戦実施!!

 

 

 

土曜授業日の午後の練習はいつでも参加受付しています!!

 

練習・試合見学等いつでもお待ちしております。

お問い合わせは【サッカー部監督 柳田】までお願いします。

yanagida.kazuki.90@st.spec.ed.jp

 

 

 

日誌

サッカー部日誌

【サッカー部】リーグ戦結果

【トップ】
7月12日(土) U-18 SE1リーグ 第8節 @埼スタ第4グラウンド
○ 春日部 2-0 春日部東 ●
(前半) 0-0
(後半) 2-0

得点者
小俣(レストFC)
夏苅(FC KASUKABE)

アシスト
吉野颯×2(さいたま本太)

延期となっていたゲームをテスト明けの難しいタイミングで迎えましたが、見事に勝利しリーグ内暫定首位となりました!!

押し込まれる時間帯も多かったですが、最後まで身体を投げ出し、嫌な時間を無失点で切り抜けられたことによって勝利を手繰り寄せることができたと思います◎
リーグ戦は一時中断し、夏休みに突入します。
3年生にとって最後の大会となる9月の選手権で集大成を見せられるよう、アツい夏にしたいと思います!

本日も応援にかけつけていただいた多くの保護者の皆様、対戦校の春日部東高校さん、ありがとうございました!

 

 

【セカンド】
7月13日(日) U-18 SE2Bリーグ 第8節 @宮代高校
● 春日部Ⅱ 0-1 開智未来 ○
(前半) 0-1
(後半) 0-0

リーグ残留のための大一番でしたが惜敗しました。
テスト明けということもあり上手くいかないシーンもあった中、最後まで戦いましたが1点が遠かったです。

セカンドチームもリーグ戦は一時休止となります。
トップチームと同様にアツい夏を経て、一回りも二回りも成長して後期を戦っていけるよう準備をしていきたいと思います!

本日も酷暑の中、応援にかけつけていただいた保護者の皆様、対戦校の開智未来高校さん、会場校の宮代高校さん、ありがとうございました!

【サッカー部】リーグ戦結果

【トップ】
6月29日(日) U-18 SE1リーグ 第7節 @栗橋北彩高校
○ 春日部 2-0 栗橋北彩 ●
(前半) 0-0
(後半) 2-0

得点者
夏苅(FC KASUKABE)
吉野有(さいたま本太)

アシスト
佐々木(三郷Jr.)
夏苅(FC KASUKABE)

テスト前最後のゲームも勝利することができました!
前節に引き続き、無失点のまま後半にしっかり仕留めることができ、集中力を保ったいいゲームができたと思います。

これで全チームが計7試合を消化し、現在同リーグ最小失点で2位に着けています!
Sリーグ昇格に向けて、後半戦も一つ一つのゲームを闘っていきたいと思います。

本日も酷暑の中、応援にかけつけていただいた保護者の皆様、対戦・会場校の栗橋北彩高校さん、ありがとうございました!

 


【セカンド】
6月29日(日) U-18 SE2Bリーグ 第7節 @叡明高校
● 春日部Ⅱ 0-5 叡明 ○
(前半) 0-1
(後半) 0-4

新人戦支部準優勝チームに果敢に挑みましたが敗れました。
前半は相手の速い攻撃にも上手く対応できていたところが多かったですが、後半は体力的にも厳しい戦いとなってしまいました。

セカンドチームは2年生も多く出場しているため、来年度自分達の代となったときに向けて、リーグ戦を通して他チームの上級生達に立ち向かっていけるよう、引き続きトレーニングをしていこうと思います!

本日も酷暑の中、応援にかけつけていただいた保護者の皆様、対戦・会場校の叡明高校さん、ありがとうございました!

【サッカー部】リーグ戦結果

【トップ】
6月22日(日) U-18 SE1リーグ 第6節 @草加東高校
○ 春日部 2-0 獨協埼玉 ●
(前半) 0-0
(後半) 2-0

得点者
大久保×2(越谷中央)

前節の敗戦から気持ちを切り替えて、クリーンシートで勝利することができました!

上手くいかない時間帯もありましたが、最後まで集中力を切らすことなく得点を上げられ、粘り強く闘うことができたと思います!
来週末は前期最終節なので、連勝で折り返せるようにまた調整していきたいと思います。

本日も酷暑の中、応援にかけつけていただいた保護者の皆様、対戦校の獨協埼玉高校さん、会場校の草加東高校さん、ありがとうございました!

 

 

【セカンド】
6月22日(日) U-18 SE2Bリーグ 第6節 @叡明高校
○ 春日部Ⅱ 1-0 春日部東Ⅱ ●
(前半) 0-0
(後半) 1-0

得点者
黛(白岡)

トップに続いてセカンドもクリーンシートで勝利することができました!

敗れると残留に暗雲が立ち込めてしまいそうな大一番で力を発揮することができました!
来週末は現在6戦6勝で首位の叡明高校と対戦します。100%の力で闘えるように調整していきたいと思います!

本日も酷暑の中、応援にかけつけていただいた保護者の皆様、対戦校の春日部東高校さん、会場校の叡明高校さん、ありがとうございました!

【サッカー部】リーグ戦結果

【トップ】
6月14日(土) U-18 SE1リーグ 第5節 @越谷東高校
● 春日部 0-1 越谷東 ○

約1ヶ月ぶりのリーグ戦で、昇格に向けて勝ち点を重ねたい試合となりましたが敗れました。

うまくいかない時にも我慢しながら流れを絶ちきり、自分達で自分達のペースを握って試合を進めていけるよう、また来週に向けてトレーニングを重ねたいと思います!

本日も応援にかけつけていただいた保護者の皆様、対戦・会場校の越谷東高校さん、ありがとうございました!


【セカンド】
6月14日(土) U-18 SE2Bリーグ 第5節 @三郷北高校
● 春日部Ⅱ 0-2 花咲徳栄Ⅱ ○
(前半) 0-1
(後半) 0-1

トップ同様に約1ヶ月ぶりの試合で、連敗は避けたい一戦でしたが敗れました。

練習時の雰囲気も良く、自信を持って戦える部分が多くなってきているため、それが結果に繋がるように粘り強くトレーニングを重ねていきたいと思います!

本日も応援にかけつけていただいた保護者の皆様、対戦校の花咲徳栄高校さん、会場校の三郷北高校さん、ありがとうございました!

【サッカー部】 公式戦結果

【トップ】
5月31日(土) 全国高校総体サッカー大会埼玉県予選1回戦 @市立浦和高校
● 春日部 1-2 立教新座 ○
(前半) 0-1
(後半) 1-1

得点者
佐々木(三郷Jr.)

アシスト
夏苅(FC KASUKABE)

雨風吹き荒れる中、総体県予選初戦に挑みましたが敗れました。
関東大会県予選に引き続きSリーグ上位校との対戦となりましたが、自分達の持っている力を発揮することは出来たものの、またしてもあと一歩届きませんでした。

78期の3年生にとって、トーナメント方式の大会は9月からスタートする選手権大会を残すのみとなりました。
「県ベスト8」を掲げ、県立高校を代表するチームとなるという自分達の目標を達成すべく、残りの時間も誰一人欠けることなく共に闘っていきたいと思います!

本日は悪天候の中でしたが、保護者の方々を中心としてピッチを覆うほどの多くの方々に応援に来ていただき、本当にありがとうございました!
また、登録メンバーに入れなかった部員の応援は今大会もとてつもなく大きな力を選手達に与えてくれました!!最高の応援をありがとう◎

対戦校の立教新座高校さん、会場校の市立浦和高校さん、審判団の川越高校さん、皆様も大変ありがとうございました!