カテゴリ:今日の出来事
11月5日(木)10000m走大会が実施されました
11月5日(木)に渡良瀬遊水池で10000m走大会が行われました。
昨年度は台風の影響で中止となっていましたので2年ぶりの開催となりました。
今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として、集合時間やスタート時刻を分散し新しい形での開催となりました。
当日は天候にも恵まれ、素晴らしい景色の中で生徒たちは10000mを精一杯駆け抜けました。
1学年においてキャリア教育を行いました。
1学年においてキャリア教育を行いました。
生徒たちは担任の先生の話やOBへの職業インタビューや職業ガイドを通して自分の将来(職業)について考えました。進路選択をするための手がかりとして欲しいです。
1学年オリエンテーション実施
6/4(木)は1学年の登校日でオリエンテーションを行いました。
(教室の様子)
(応援指導部による応援披露)
入学式挙行!
4月8日(水)桜の舞う中、第73回入学式が挙行されました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教職員と新入生のみの式となりましたが、春日部高校は新たに75期生を迎えました。
財政教育プログラムを実施しました。
1/17(金)、2学年のうち1クラスを対象に、関東財務局の職員を招いてのグループワークを実施しました。
国が推進する「財政教育プログラム」の一環として、班に分かれて予算案を組み、日本の財政に興味を持ってもらうというものです。
写真は、タブレットでそのシミュレートをしている本校生徒の様子です。