春日部高校情報
校内水泳大会が実施されました。
8月7日の1学期最終日に、今年度最初の行事である校内水泳大会が行われました。好天に恵まれ、生徒たちは懸命に泳いでいました。
夏休みのしおり
「新型コロナウイルスへの対応」のページ内の各学年キャビネットに夏休みのしおりのフォルダを作成しました。「2学期当初予定」「部活動予定一覧」「進学講習・指名補習」についてのファイルをご確認ください。
春高PTAだより「大河滔々」153号について
8月6日、春高PTA便り「大河滔々」第153号が刊行されました。PDF版はこちらをクリックして、各学年のキャビネット内の「PTA・後援会資料」⇒「春高PTAだより(大河滔々)」からダウンロードできます。
日本学生支援機構(貸与・給付)第2回申込について
日本学生支援機構(貸与・給付奨学金)の「予約採用」について、第2回の申込みを行います。今年度の申込機会は今回が最後となります。
第1回(6月10・11日書類配布)に申し込んでおらず、「予約採用」を希望する場合は、今回の第2回で手続きを行ってください。
【3年生】7月10日(金)申込書類配布
詳細は下記リンク先参照
(リンク先:学校情報全般→奨学金)
https://kasukabe1899.spec.ed.jp/page_20200409003943
【卒業生】
詳細は下記リンク先参照
(リンク先:卒業生の方へ→日本学生支援機構の予約奨学金についての申込)
https://kasukabe1899.spec.ed.jp/各種申請/各種申請(卒業生)
通常登校開始!3年生の放課後
通常登校が開始となりました。
3年生は、65分×5時間の通常授業の後、体育館で学年集会、部活動によっては卒業アルバムの写真撮影がありました。
学年集会 学年主任、進路指導主事の話がありました。
卒業アルバム写真撮影
演劇部
吹奏楽部
軽音楽部
1学年においてキャリア教育を行いました。
1学年においてキャリア教育を行いました。
生徒たちは担任の先生の話やOBへの職業インタビューや職業ガイドを通して自分の将来(職業)について考えました。進路選択をするための手がかりとして欲しいです。
大河滔々奨学基金 申込資格の一部変更について
大河滔々奨学基金(給付型、春日部高校同窓会運営)特別募集(申請受付中、6月末日まで)について、学習評定の条件が緩和されましたのでお知らせいたします。
詳細は下記リンクをご参照ください。
リンク先(春高全日制HP→学校情報全般→奨学金)
1学年オリエンテーション実施
6/4(木)は1学年の登校日でオリエンテーションを行いました。
(教室の様子)
(応援指導部による応援披露)
【3年生対象】日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)について、「予約採用」の申込方法を掲載しました(3年生対象)。下記リンクをご参照ください。
リンク先(春高全日制HP→学校情報全般→奨学金)
https://kasukabe1899.spec.ed.jp/page_20200409003943
なお、卒業生については、「卒業生の方へ」ページを確認してください。
PTA・後援会総会(電子メール審議)の結果報告について
令和2年度PTA・後援会総会につきまして、電子メールでの質疑・審議のほど、誠にありがとうございました。結果をホームページに掲載しております。ご確認ください。
掲載先(春高全日制HP→臨時休業中連絡事項のページ→各学年の掲示板・キャビネット→PTA・後援会総会資料フォルダ)