春日部高校情報
県高校将棋王位戦優勝、関東大会へ
9月29日に行われた「第26回埼玉県高等学校将棋王位戦大会」において、将棋部2年の大宮健太郎が初優勝を果たしました。その結果、12月22日に千葉市で行われる「第30回関東地区高等学校文化連盟将棋大会」に、埼玉県代表として出場することになりました。これからも応援よろしくお願いします。
大運動会学年練習
(3年生による春高体操の様子)
明日、9月27日(木)に予行、10月1日(火)に本番となります
2年生長澤君 ビブリオバトル優勝!全国へ!
9月8日(日)武蔵野市の成蹊大学で行われた活字文化推進会議・読売新聞社主催のビブリオバトルに2-3 長澤 駿君が本校代表として出場しました。
長澤君は、道尾秀介さんの『いけない』(文藝春秋)を紹介。熱のこもったプレゼンで会場を沸かせ、大健闘。見事優勝を果たしました。
なお、長澤君は、この結果を受けて来年1月に開催される全国大会への出場権を得ることができました。
表彰の様子
春日部女子高校とビブリオバトル!
◎春女祭
9月7日(土)春日部女子校の文化祭で行われたビブリオバトルに、本校より、2-4下村君、2-9別府君が参加しました。春女さんとは、例年、お互いの文化祭のビブリオバトルに行き来をするということもあり、和気藹々とした雰囲気の中で行われました。
紹介した本は、
別府君 『バベル』福田和代著(文春文庫)、下村君 『もえない』森博嗣著(角川文庫)です。
Lala ガーデン ビブリオバトル 優勝!
『ビブリオバトルin ララガーデン春日部』
9月14日(土)春日部ララガーデン1Fステージでビブリオバトルが開催され、
2-3長澤君が高校生の部に出場し、見事優勝しました。
紹介した本は、『童の神』今村翔吾著(角川春樹事務所)です。
SSH 特別講演会
講師にサイエンスライターの 佐藤 健太郎 様をお招きし
「世界史を変えた化合物」という演題でご講演いただきました。
(春高生から多数の質問が出ました)
2学期が始まりました!
始業式に先立ち、8月初めに着任されたALTのミラー先生の紹介がありました。
水泳部 吹奏楽部 野球部の表彰がありました。
高校生災害ボランティア人材育成講習会
「高校生災害ボランティア人材育成講習会」に生徒会から
1年2組 平田 健人 くん と 1年6組 室井 康佑 くん
の2名が参加しました。
午前中には、AEDによる救急救命の体験と三角巾を使った応急処置を
体験しました。
昼食は、非常食で用いられるアルファ米とレトルトカレーをいただきました。
午後は、災害時の緊急避難所を運営する視点で、専門家による講演を聞き、
グループ協議では、高校生が災害時にどのような役割を果たせるのかを
考えました。参加した二人は熱心に取り組んでいました。
東大見学会(@本郷)に行きました
本校OBでもある野地博行氏(工学系研究科教授)のご協力の下、野地研究室内の見学や、同研究室所属の教職員や大学院生との懇談などが行われました。