報告

【令和5年度 SSH】SS探究総合 特別講義「進化」

9月19日のSS探究総合は、特別講義「進化」を行いました。

東北大学の酒井聡樹先生より

「なぜ、雌と雄の数の比は1対1なのか?」

「なぜ、性があるのか?」

「生物の本質は利他性なのか?」

の3つのテーマについてお話いただきました。

どれも難しいはずのテーマですが、簡単な数学を用いた解説などにより、みなさんうなずきながら聞き入っていました。

 

講義の最後に酒井先生から

「生物は利己的な性質が進化するが、人間も利己的にふるまうことが正しいのか?」という問いかけが出されました。

この問いに対して、酒井先生は

「利己的な性質は子孫を多く残すうえで有利なだけで、私たちの倫理観・価値観とは無関係である」

「生物を科学する心と自分の生き方を考える心を区別する」という強いメッセージを春高生に送られていました。

 

講義後、興味深く聞いていた春高生から多くの質問が出て、酒井先生には丁寧にお答えいただきました。

酒井先生、お忙しい中、誠にありがとうございました。