文字
背景
行間
【令和5年度 SSH】SS探究総合 特別講義「系統学」
9月26日のSS探究総合は特別講義「系統学」を行いました。
千葉県立保健医療大学の栗田先生に本校にお越しいただいて、対面で講義を受けました。
まず、はじめに様々な生物をグループ分けを行い、分類には見方によって何通りもできるということを知りました。
さらに、系統学の3つのキーワード「近縁」「祖先」「相同」についてをお話をいただきました。
系統学と分類学は必ずしも一致しないということでした。なんと系統学で考えると、鳥類は爬虫類に含まれるそうです!!
最後に、「考えられる系統樹の中でどの系統樹が有力なのか」を探す方法を教えていただきました。
実際の研究では、考えられる系統樹のパターンが多く、とても複雑な計算を行うようです。
系統樹の推定には、まだ完璧な方法は見つかっていないそうです。
講義後も質問に来る生徒が多数いましたが、丁寧にお答えいただきました。
栗田先生、ありがとうございました!!
◎在校生・保護者の皆さんへ
・春日部高校 台風接近・大雪等の気象警報発令時に伴う授業対応について.pdf
・各学年の掲示板キャビネット・PTA役員へのページ(リンク)
教育関係の悩み事の相談窓口(県教育委員会)
・新型コロナウイルス感染症への対応
本校では、埼玉県教育委員会が定めたガイドラインに沿って教育活動を展開しています。この度、以下のとおり、令和5年5月8日付けでガイドラインが改定されましたので、お知らせします。
「県立学校版 新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン~令和5年度~」(令和5年5月8日改定).pdf
その他、埼玉県教育委員会からの情報については、こちら から確認することができます。
◎高校入試情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜(令和5年2月実施)に関する情報(埼玉県教育委員会)
令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜(令和6年2月実施)に関する情報(埼玉県教育委員会)
令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜(令和6年2月実施) 電子出願リーフレット及びQ&A(埼玉県教育委員会).pdf
NEW令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜(令和6年2月実施)電子出願利用の手引き(埼玉県教育委員会)
◎令和5年度公開授業予定日
※来校に際しては事前の申込みは不要ですが、必ず事務室にて受付をしてください。
4月22日(土)、5月13日(土)、
5月27日(土)、6月17日(土)
9月2日(土)、9月30日(土)、
10月7日(土)、10月28日(土)
11月11日(土)、12月2日(土)、
1月6日(土)、1月20日(土)、
2月3日(土)、2月17日(土)
◎学校説明会等の情報はこちら
◎毎日新聞-ぐるっと東日本・母校をたずねる-に春日部高校のOBが紹介されています。
令和5年度
全国大会出場
陸上競技部
書道部
写真部
物理部
関東大会出場
陸上競技部
体操部
文学部
令和4年度
全国大会出場
書道部
将棋部
陸上競技部
関東大会出場
体操部
陸上競技部
水泳部
弓道部
将棋部
囲碁部
令和3年度
全国大会出場
陸上競技部
関東大会出場
陸上競技部
文学部