文字
背景
行間
【SS探究総合】第19回 データで調べる北極海の海氷変化
本日(1/31)のSS探究総合では、国立極地研究所国際北極環境研究センターの 丹羽淑博 先生に
「データで調べる北極海の海氷変化」と題して講義と実習を行っていただきました。
まずは、極地研の簡単な説明と北極研究の重要性、人工衛星による北極観測などについて講義を頂きました。
なんとなく知ってはいたのですが、やはり北極の氷は少しずつ融けいるのですね。過去40年間で海氷の面積は半分近くになったそうです。温暖化ですね。
続いて、各自iPadを利用しながら、北極域データアーカイブシステムを利用し、北極の海氷の時間変化を観察しました。
後半は実習として、海氷の季節変化の動画を見て気が付いたことを挙げました。必ず1人1回は答えるシステムだったので、みんな一生懸命探していました。結果、いろいろな気づきが挙がり、学習が深まりました。みんなよく観察できていました。(急に新大陸が現れた?・・・・そこは観測データのイレギュラーのようです)
さて、これらの気づきから、どのようなことがわかるのでしょうか?
実はこの講座は来週の金曜日に後半戦があります。丹羽先生から課題も出ています。
さあ、よく考えて深めて行ってください!!!
丹羽先生ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。
令和4年度
全国大会出場決定!
書道部
将棋部
陸上部
関東大会出場決定!
体操部
陸上部
水泳部
弓道部
将棋部
囲碁部
令和3年度
全国大会出場決定!
陸上部
関東大会出場決定!
陸上部
文学部
令和2年度
全国大会出場決定!
天象部
将棋部
書道部
英語部
令和元年度
関東大会出場決定!
剣道部
卓球部
陸上競技部
文学部
将棋部
東日本大会出場決定!
バスケットボール部
全国大会出場決定!
化学部
書道部
水泳部
◎高校入試情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報(埼玉県教育委員会)
◎令和4年度公開授業
※今年度は終了いたしました。ご来校いただき、ありがとうございました。
※来校に際しては事前の申込みは不要ですが新型コロナウイルス感染症予防のため必ず事務室にて受付をしてください。
4月23日(土)、5月 7日(土)、
5月28日(土)、6月11日(土)
9月3日(土)、9月17日(土)、
10月1日(土)、10月22日(土)
11月5日(土)、11月19日(土)、
12月3日(土)
1月7日(土)、1月21日(土)、
2月4日(土)、2月18日(土)
◎学校説明会等の情報はこちら
◎毎日新聞-ぐるっと東日本・母校をたずねる-に春日部高校のOBが紹介されています。