文字
背景
行間
【SS探究総合】第4回 特別講義 プラズマの世界
5月17日(火) の SS 探究総合は日本工業大学 共通教育学群 教授 佐藤 杉弥先生による
特別講義『プラズマの世界』を行いました。
まずは、これまでに先生が行ってきた研究について教えていただきました。
プラズマが衝突したときに起こる現象や電離層に高周波を打ち込んだ時に起こる現象等について
研究されていたそうです。
一家に1枚「未来をつくるプラズマ」(科学技術週間 https://www.mext.go.jp/stw/、最下部もご覧ください。) を
用いながら、プラズマの基礎知識を学びました。
電磁誘導による実験(左:レールの上を金属棒が運動する、右:発電し LED ランプを光らせる)を
見せていただきました。
クルックス管内の電子ビームが磁場の影響を受けてらせん状になる様子を見ることができました。
最後に先生が自作したプラズマ放電実験を見せていただきました。
真空容器内の圧力の変動により放電方法が変わり、光り方が変化していく様子を見ることができました。
見せていただいた実験を実際に生徒も行いました。
身近にはあまり存在しないプラズマを間近で見ることができる講義でした。
閉じ込めてコントロールすることが難しいプラズマですが、
理論上、核融合反応による発電など私たちの生活を豊かにするものであると言われています。
将来、春高生の皆さんが実現してくれることを願っています!
※一家に1枚「未来をつくるプラズマ」について
本校教頭の櫻田 忍先生が編集に関わっています(写真下線部)。
令和4年度
全国大会出場決定!
書道部
将棋部
関東大会出場決定!
体操部
陸上部
令和3年度
全国大会出場決定!
陸上部
関東大会出場決定!
陸上部
文学部
令和2年度
全国大会出場決定!
天象部
将棋部
書道部
英語部
令和元年度
関東大会出場決定!
剣道部
卓球部
陸上競技部
文学部
将棋部
東日本大会出場決定!
バスケットボール部
全国大会出場決定!
化学部
書道部
水泳部
◎高校入試情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報(埼玉県教育委員会)
◎令和4年度公開授業予定
※来校に際しては事前の申込みは不要ですが新型コロナウイルス感染症予防のため必ず事務室にて受付をしてください。
4月23日(土)、5月 7日(土)、
5月28日(土)、6月11日(土)
9月3日(土)、9月17日(土)、
10月1日(土)、10月22日(土)
11月5日(土)、11月19日(土)、
12月3日(土)
1月7日(土)、1月21日(土)、
2月4日(土)、2月18日(土)
◎学校説明会等の情報はこちら
◎毎日新聞-ぐるっと東日本・母校をたずねる-に春日部高校のOBが紹介されています。