日誌

【77期】 科目選択説明会

本日7限は3年次に向けての科目選択説明会でした。

概要説明 吉田先生

早いうちに志望校を決めること、そして年々複雑化する試験科目選択にも対応するため、本日の内容をしっかり聞き準備していきましょう!

その後各教科から注意事項がありましたが、基本的には2年次の学習内容をそのまま3年次に引き継ぐため、文理転向する場合は相当な覚悟をもって行うこととのことでした。

 

最後に、進路指導部 瀬川先生より

国立志望が多い理由は、学生一人当たりの教授の数や研究費、学費などを鑑みるとやはり国公立大が魅力的である。

これから行う科目選択は、受験科目を決めることに直結をしています。「安易」な、そして「楽な」選択をするのではなく、「自分自身で考えて自分で決める。苦手なものからにげるのではなく、少しでも克服することを目標においてほしい」

 

各教科担当の先生方、そして進路指導担当から”熱い”言葉を頂きましたね!将来の自分自身を明確に想像するためにもしっかりと吟味して科目選択を行いましょう!

 

頑張れ!春高生!