文字
背景
行間
令和4年度 修了式
令和4年度の修了式が行われました。
修了式に合わせ、報告会及び表彰式も行われました。
【報告会】
エンパワーメントプログラム報告会
年末に行われたプログラムであり、日本に留学している学生を講師に多彩なグループ・プロジェクトやディスカッションなど行い、新しい価値観・異文化への理解力を深め、グローバル感覚を培い、英語力の必要性に気付かせるものです。
参加した2年生と1年生の合計3名の生徒が報告を行いました。
グローバルリーダー育成塾報告会
参加した1年生の森翔太君が報告を行いました。
詳しくはコチラ
【表彰】
書道部 書の甲子園 秀作賞 村山祐貴
吹奏楽部
さいたまアンサンブルフェスタ 高校生の部 金賞
清水 雅寿、大滝 蒼一郎、銭場 大輝、早川 理生
さいたまアンサンブルフェスタ 高校生の部 さいたま市長賞
【修了式】
校長式辞では、上原校長より、「WBCから見る文武両道について」「在校生には良い先輩になってほしい」というお話や、池田潔著「自由と規律」という本の紹介をしていただきました。
生徒指導講話では、ラグビーの元日本代表選手の福岡選手の本「自分を信じる力」の一節を紹介し、「感じるものがあってほしい」「最後は自分を信じて春高生活を頑張ってほしい」というお話をいただきました。
本日で春高生活の1年間は終了です。
令和5年度は4月7日からスタートです。
新年度も頑張れ春高生!
◎在校生・保護者の皆さんへ
・春日部高校 台風接近・大雪等の気象警報発令時に伴う授業対応について.pdf
・各学年の掲示板キャビネット・PTA役員へのページ(リンク)
教育関係の悩み事の相談窓口(県教育委員会)
・新型コロナウイルス感染症への対応
本校では、埼玉県教育委員会が定めたガイドラインに沿って教育活動を展開しています。この度、以下のとおり、令和5年5月8日付けでガイドラインが改定されましたので、お知らせします。
「県立学校版 新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン~令和5年度~」(令和5年5月8日改定).pdf
その他、埼玉県教育委員会からの情報については、こちら から確認することができます。
◎高校入試情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜(令和5年2月実施)に関する情報(埼玉県教育委員会)
令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜(令和6年2月実施)に関する情報(埼玉県教育委員会)
◎New 令和5年度公開授業予定日
※来校に際しては事前の申込みは不要ですが、必ず事務室にて受付をしてください。
4月22日(土)、5月13日(土)、
5月27日(土)、6月17日(土)
9月2日(土)、9月30日(土)、
10月7日(土)、10月28日(土)
11月11日(土)、12月2日(土)、
1月6日(土)、1月20日(土)、
2月3日(土)、2月17日(土)
◎学校説明会等の情報はこちら
◎毎日新聞-ぐるっと東日本・母校をたずねる-に春日部高校のOBが紹介されています。
令和5年度
全国大会出場
書道部
写真部
関東大会出場
体操部
陸上競技部
令和4年度
全国大会出場
書道部
将棋部
陸上競技部
関東大会出場
体操部
陸上競技部
水泳部
弓道部
将棋部
囲碁部
令和3年度
全国大会出場
陸上部
関東大会出場
陸上競技部
文学部
令和5年2月4日(土)、土曜授業公開日(3時限目10:40~11:30)に開催いたしました。
〇千葉県(千葉県第3学区:野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市) 〇茨城県(古河市、結城市、下妻市、常総市、つくば市、守谷市、筑西市、坂東市、桜川市、つくばみらい市、八千代町、五霞町及び境町)
の隣接地域の皆様への学校見学、学校説明は随時受け付けております。お電話でお問い合わせください。
☆乗り換え時間は約5分で計算しています。
東武アーバンパークライン(野田線) 八木崎駅下車 徒歩1分
アクセスのご案内ページ (路線図も拡大されます)