日誌

令和4年度 修了式

令和4年度の修了式が行われました。

修了式に合わせ、報告会及び表彰式も行われました。

【報告会】

 

エンパワーメントプログラム報告会

年末に行われたプログラムであり、日本に留学している学生を講師に多彩なグループ・プロジェクトやディスカッションなど行い、新しい価値観・異文化への理解力を深め、グローバル感覚を培い、英語力の必要性に気付かせるものです。

参加した2年生と1年生の合計3名の生徒が報告を行いました。

グローバルリーダー育成塾報告会

参加した1年生の森翔太君が報告を行いました。

詳しくはコチラ

 

【表彰】

書道部 書の甲子園 秀作賞 村山祐貴

吹奏楽部

さいたまアンサンブルフェスタ 高校生の部 金賞

清水 雅寿、大滝 蒼一郎、銭場 大輝、早川 理生

さいたまアンサンブルフェスタ 高校生の部 さいたま市長賞

 

【修了式】

 校長式辞では、上原校長より、「WBCから見る文武両道について」「在校生には良い先輩になってほしい」というお話や、池田潔著「自由と規律」という本の紹介をしていただきました。

 生徒指導講話では、ラグビーの元日本代表選手の福岡選手の本「自分を信じる力」の一節を紹介し、「感じるものがあってほしい」「最後は自分を信じて春高生活を頑張ってほしい」というお話をいただきました。

 本日で春高生活の1年間は終了です。

 令和5年度は4月7日からスタートです。

新年度も頑張れ春高生!