文字
背景
行間
【校長ブログ】ウイズコロナで考えなければいけないこと~学校評議員会兼学校評価懇話会を開催~
6月17日、春日部高校では、学校評議員会兼学校評価懇話会を開催しました。学校評議員会とは、平成14(2002)年から制度化され、現在ではコミュニティスクールを除く全ての県立学校に設置されています。校長は、学校評議員の意見等を学校運営に生かすことになっています。学校評価懇話会は、保護者・地域住民・学校評議員等の学校関係者から学校自己評価に対する評価をいただくことになってます。春日部高校では、大学教授、地元自治会長、PTA会長、生徒会長など多様の皆さんのご協力をいただいています。
会議では、本校の教育活動を説明した後、様々な角度からの協議がありました。「国語読解力の重要性」「国立大学の優位性」「18歳成人への取組」「春高祭への取組」「進路実現への支援体制」など多岐にわたり、貴重なご意見をいただきました。
新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的流行)が始まって3年目となりました。令和2(2020)年の文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会では、「意志ある未来か 成り行きの未来か」が議論されています。コロナ禍が落ち着いたときに、小中高の大多数の教員は「ようやく、今まで通りの授業ができる!」と喜び、今までの遅れを取り戻すためにも、今まで以上の詰込み一斉授業が展開されるのではないかとの危惧がありました。私はICT(情報通信技術)を活用した教育活動や主体的・対話的で深い学びは、各科目の学習内容ごとに効果的か、講義形式が効果的かを分析し、しっかりと定着していると思っています。ICTインフラ整備とタブレットなどのデバイス使用に終わらず、日本が積み上げてきた教育の強みを生かし、個別最適化学習など弱みを補完する必要不可欠なものとして、意志ある未来に向かっていると思います。
令和4年度
全国大会出場決定!
書道部
将棋部
陸上部
関東大会出場決定!
体操部
陸上部
水泳部
弓道部
将棋部
囲碁部
令和3年度
全国大会出場決定!
陸上部
関東大会出場決定!
陸上部
文学部
令和2年度
全国大会出場決定!
天象部
将棋部
書道部
英語部
令和元年度
関東大会出場決定!
剣道部
卓球部
陸上競技部
文学部
将棋部
東日本大会出場決定!
バスケットボール部
全国大会出場決定!
化学部
書道部
水泳部
◎高校入試情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報(埼玉県教育委員会)
◎令和4年度公開授業
※今年度は終了いたしました。ご来校いただき、ありがとうございました。
※来校に際しては事前の申込みは不要ですが新型コロナウイルス感染症予防のため必ず事務室にて受付をしてください。
4月23日(土)、5月 7日(土)、
5月28日(土)、6月11日(土)
9月3日(土)、9月17日(土)、
10月1日(土)、10月22日(土)
11月5日(土)、11月19日(土)、
12月3日(土)
1月7日(土)、1月21日(土)、
2月4日(土)、2月18日(土)
◎学校説明会等の情報はこちら
◎毎日新聞-ぐるっと東日本・母校をたずねる-に春日部高校のOBが紹介されています。
令和5年2月4日(土)、土曜授業公開日(3時限目10:40~11:30)に開催いたしました。
〇千葉県(千葉県第3学区:野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市) 〇茨城県(古河市、結城市、下妻市、常総市、つくば市、守谷市、筑西市、坂東市、桜川市、つくばみらい市、八千代町、五霞町及び境町)
の隣接地域の皆様への学校見学、学校説明は随時受け付けております。お電話でお問い合わせください。
☆乗り換え時間は約5分で計算しています。
東武アーバンパークライン(野田線) 八木崎駅下車 徒歩1分
アクセスのご案内ページ (路線図も拡大されます)