2024年12月の記事一覧
【柔道】納会
12月28日(土)は令和6年最後の練習日でした。道場と強烈に雑多な部室などを大掃除して、心身共に汚れを浄めました。大掃除の後は、トレーニング納め、続いて納めの昼食会を催しました。体調不良等で何名かの欠席者がいましたが、みんなで朗らかな納会を迎えることができて有難いです。新年は、6日に八幡神社で歳旦祭に参列して災禍除けを受けてから、練習を開始します。
トレーニング(ロープトレ)納め
今年のメニューは鍋ラーメン(餅入り) 去年と一緒かも
食後のご歓談
【柔道部】熱いぞ 校内柔道大会柔道競技
12月20日(金)は校内体育大会で、柔道場では学年別に柔道大会が開催されました。各クラスから選抜された3名によるクラス対抗団体戦(寝技限定)です。3人が戦い終わって引き分けの場合は、代表1名を選出しての代表戦ですが、拮抗する対戦が多く、代表戦もしばしば。応援も含め、一層ボルテージが上がります。代表戦が引き分けの場合は、3名による団体でじゃんけん戦! 空前の盛り上がりで柔道場が1年で最も熱くなる1日となりました。
開会式での計量の様子
熱戦スタート
応援も熱い
代表戦後のじゃんけん勝負も熱い
先鋒、中堅が引き分けで、0対0で大将戦になった1年生の決勝戦の様子
【柔道部】寒中の熱い朝練習
週末に控える校内体育大会柔道競技に向けて、昨日から、出場者対象の朝練習会が始まりました。昨日も今日も約40名ほどの春高生が集まってきています。寝技の乱取りでは、学年やクラスを超えて鍛え合い、柔道部員に挑みにいったり、教わったりする姿も見られ、始業前からいい汗を流していました。朝練習は明日も開催され、本大会は金曜日です。
【柔道部】文武両道杯 初出場 ベスト8
12月14日(土)に、講道館にて行われた文武両道杯に出場しました。
この大会は、全国の⾼校から柔道部活動を通じて⽂武両道を実践する⾼校を招待して行われるものです。(全柔連HPより)
全国から招待された34校のうち、春高は予選リーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進出。2回戦で第3位の山形南高校に敗退し、ベスト8で終えました。
期末考査終了直後でしたが、大きな怪我もなく終えることができました。
全国の選手と試合ができた経験を糧に、今年残りの稽古に励んでいってほしいと思います。
大会運営委員の皆様、ご招待いただきありがとうございました。