2012年7月の記事一覧
夏合宿4日目
いよいよ合宿も後半に入りtました。相変わらずの暑さの中、生徒達は懸命に竹刀を振り
続けました。
今日は田伏健治(63期生)、古峯良祐(63期生)が稽古に来てくれました。二人ともこの
暑さの中、40分の地稽古をやり抜きました。本当にありがとうございました。また、18:30
からのトレーニングには新井健一さん(日本大学重量挙部コーチ)に来ていただき、様々なト
レーニングやアスリートとしての心構えを指導していただき、生徒ともども大変刺激をうけまし
た。
最近、OBの先輩方がよく稽古に来てくれることが本当に嬉しいです。そして稽古で汗だく
の先輩方が、現役部員と談笑している姿が何とも微笑ましいです。これに懲りずにまた道場
にきて下さい。宜しくお願いします。
新井健一さんによるトレーニング指導 |
腹筋① |
腹筋② |
腹筋③ |
0
夏合宿3日目
本日は合宿3日目ということで疲労もかなり蓄積されきつそうです。そんな中、今年3月に
卒業した64期生の和田、大關、河野、秋場、関口、直井、吉河が稽古に来てくれました。
しかし、この猛暑の中でしたので先輩達もヘトヘトになっていました。しかし、何かすっきりし
た顔をしていました。大学の前期試験、受験勉強と多忙ではあると思いますが、また稽古し
に来て下さい。宜しくお願いします。
明日も暑そうですが生徒共に頑張っていこうと思います。
0
夏合宿2日目
今日は、先日の埼玉県予選で関東大会出場を決めたさいたま市立三室中と合同稽古をおこ
ないました。とても礼儀正しく好感のもてる中学生達でした。大会での活躍を祈念していま
す。
また、長谷川先生(栗橋東中顧問)、中村光利(57期生)、持井俊哉(61期生)、松本直也
(62期生)さらに持井の大学剣道部の友人である茂田大貴さん(九州学院出身)も稽古に
参加してくれました。茂田さんにつきましては部員達に技術指導まで行ってもらい、本当に
ありがたかったです。
部員達も疲労が蓄積してきてかなりきつそうですが、頑張っています。明日も暑そうですが
気迫で乗り切って欲しいと思います。
茂田さんの技術指導 |
三室中との合同稽古 |
0
夏合宿1日目
本日より31日まで夏期合宿です。先週の涼しさが嘘のような猛烈な暑さの中、生徒達
は懸命に竹刀を振り下ろしています。
今日は高信(58期)、大越(60期)のOB2人が道場に訪れ、後輩達に稽古をつけてく
れました。また、自分たちが学生の頃、一番嬉しかったのものを差し入れとして持ってきて
くれました。本当にありがとうございます。また、後輩達を激励しに来て下さい。宜しくお
願いします。
また、保護者稽古見学会にはたくさんの親御さんが参加され、また多くの差し入れをい
ただきました。本当にありがとうございます。OB、保護者など色々な人に支えられて剣
道を、そしてこの様な合宿というのものが実施できるということに感謝し、これから部員一
同より一層稽古に励んでいきたいと思います。
0
三年生を送る会(三送会)
期末考査も終わり、いよいよ夏本番を迎えることになりました。梅雨らしいじめじめした中
での稽古はきついです。自らの体調と相談して気力で乗り切っていって欲しいと思います。
また、7月11日(水)には三送会が行われました。1,2年生の一芸大会においては近年
まれに見る素晴らしい内容でした。人前に出ても臆することなくやれるその度胸があるなら
ば何かやってくれそうな気さえしてきました。ただ不安はほんとに期末考査の勉強をしっか
りやっていたかどうかです。
3年生は本当にお疲れ様でした。志望校に向かって日々精進して下さい。
素晴らしいコント |
大平・山本組 |
一子相伝の伝統芸 |
3年主将内田の一言 |
0