文字
背景
行間
日誌
2018年5月の記事一覧
バレーボール大会優勝クラス決定!
本日9時30分から行われていたバレーボール大会で、3年5組が優勝しました。
5組体育委員の岡村君は、優勝が決まった直後にこう述べてくれました。「クラスとしても相当練習していて、自分としても三年目だったので、絶対に勝ってやると思っていました。優勝できて嬉しいです。」

決勝戦の様子。
5組体育委員の岡村君は、優勝が決まった直後にこう述べてくれました。「クラスとしても相当練習していて、自分としても三年目だったので、絶対に勝ってやると思っていました。優勝できて嬉しいです。」
決勝戦の様子。
優勝を喜ぶ3年5組。
陸上部 県大会予選 報告
春高 陸上競技部 県大会報告
打木君 3000mSC 第3位入賞!
関東大会出場決定!
皆川君 5000m 第7位入賞!
本種目は春高27年ぶりの入賞です!
関東大会 3000mSCの競技日程は以下の通りです。
予選:平成30年6月17日 14:10
決勝:平成30年6月18日 12:55
会場:正田醤油スタジアム群馬
インターハイに向けて皆様の応援よろしくお願い致します。
打木君 3000mSC 第3位入賞!
関東大会出場決定!
皆川君 5000m 第7位入賞!
本種目は春高27年ぶりの入賞です!
関東大会 3000mSCの競技日程は以下の通りです。
予選:平成30年6月17日 14:10
決勝:平成30年6月18日 12:55
会場:正田醤油スタジアム群馬
インターハイに向けて皆様の応援よろしくお願い致します。
バレーボール大会開会!
本日バレーボール大会が行われております。早朝より練習しているクラスも多かったようです。

開会式の様子 体育実行委員長入澤君の言葉
開会式の様子 体育実行委員長入澤君の言葉
選手宣誓

3年生 藤森君、鈴木君による、生徒たちの普段の生活や昨今のニュースを交えての選手宣誓
体育館 3年生の予選の様子
3年生 藤森君、鈴木君による、生徒たちの普段の生活や昨今のニュースを交えての選手宣誓
体育館 3年生の予選の様子
春日部高校ソフトテニス部
平成30年5月6日(日)@熊谷ドーム、9日(水)@熊谷さくら
関東大会埼玉県予選団体の部が行われました。
2回戦で所沢西高校、3回戦で草加高校に勝利しました。
続く4回戦では昌平高校に惜しくも1-2で敗れましたが、ベスト16進出を果たしました。
応援ありがとうございました。

関東大会埼玉県予選団体の部が行われました。
2回戦で所沢西高校、3回戦で草加高校に勝利しました。
続く4回戦では昌平高校に惜しくも1-2で敗れましたが、ベスト16進出を果たしました。
応援ありがとうございました。
創立記念日講話
本日中間考査終了後、創立記念講話ならびに、全国・関東大会壮行会が行われました。

校長講話の様子。
ジェンダーステレオタイプの話題で、男子校で学ぶ意義を考える講話でした。
校長講話の様子。
ジェンダーステレオタイプの話題で、男子校で学ぶ意義を考える講話でした。
続いて、全国大会・関東大会出場への壮行会の様子です。
全国大会に出場する囲碁部、関東大会に出場する卓球部団体、陸上部がそれぞれ抱負を表明した後、校長と生徒会長から激励の言葉が送られました。
囲碁部 3-6 林 隆羽君
卓球部 団体
陸上部 3-4 打木 耕平君
校歌斉唱の様子。
3年生卒業アルバム クラス写真撮影
本日、中間考査第1日目。3科目のテスト終了後、3年生は卒業アルバムの
クラス写真の撮影を行いました。
クラス写真の撮影を行いました。
中間考査前最終平常授業
本日、5月18日、中間考査前最後の平常授業でした。
朝の様子です。

図書館上のスペースをご覧ください。
朝の様子です。
図書館上のスペースをご覧ください。
図書館上のスペースに座って勉強している生徒たちがいました!
テスト前でも朝の通常講習が行われていました。
2年生4Fラウンジスペースで毎朝行われている英語の講習
将棋部 埼玉県第4位!
将棋部が、4月29日・5月1日に行われた第54回全国高等学校将棋選手権
埼玉県大会男子団体戦において、第4位という成績を収めました!
春日部高校Aチーム
大将 大宮健太郎(1年)
副将 上村知生(3年)
三将 狩野将輝(2年)
埼玉県大会男子団体戦において、第4位という成績を収めました!
春日部高校Aチーム
大将 大宮健太郎(1年)
副将 上村知生(3年)
三将 狩野将輝(2年)
将棋部のメンバー
練習の様子
SSH課題研究基礎
5月16日(水)の5限に1年生でSSH課題研究基礎が行われました。
次回のプレゼンに向け、テーマ設定の話し合いが行われました。
(各自がGoogle Scholarで調べた論文を資料として持参しています)
次回のプレゼンに向け、テーマ設定の話し合いが行われました。
(各自がGoogle Scholarで調べた論文を資料として持参しています)
生徒総会実施
5月14日、LHRの時間に生徒総会が体育館で行われました。

ステージ上に生徒会役員と………右端にタイマーが登場!
ステージ上に生徒会役員と………右端にタイマーが登場!
生徒会役員たちが、生徒総会を短時間で終わらせるために工夫を凝らしています。

スタートしたところ

フィニッシュ 46秒で終了。
スタートしたところ
フィニッシュ 46秒で終了。
部活動実績
令和4年度
全国大会出場決定!
書道部
将棋部
陸上部
関東大会出場決定!
体操部
陸上部
水泳部
弓道部
将棋部
囲碁部
令和3年度
全国大会出場決定!
陸上部
関東大会出場決定!
陸上部
文学部
令和2年度
全国大会出場決定!
天象部
将棋部
書道部
英語部
令和元年度
関東大会出場決定!
剣道部
卓球部
陸上競技部
文学部
将棋部
東日本大会出場決定!
バスケットボール部
全国大会出場決定!
化学部
書道部
水泳部
お知らせ
◎高校入試情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報(埼玉県教育委員会)
◎令和4年度公開授業予定
※来校に際しては事前の申込みは不要ですが新型コロナウイルス感染症予防のため必ず事務室にて受付をしてください。
4月23日(土)、5月 7日(土)、
5月28日(土)、6月11日(土)
9月3日(土)、9月17日(土)、
10月1日(土)、10月22日(土)
11月5日(土)、11月19日(土)、
12月3日(土)
1月7日(土)、1月21日(土)、
2月4日(土)、2月18日(土)
◎学校説明会等の情報はこちら
◎毎日新聞-ぐるっと東日本・母校をたずねる-に春日部高校のOBが紹介されています。
バナーリンク集
リンクページ
Counter
1
1
8
5
2
4
4
1
新着
隣接県 学校説明会
令和5年2月4日(土)、土曜授業公開日(3時限目10:40~11:30)に、千葉県(千葉県第3学区:野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市)、茨城県(古河市、結城市、下妻市、常総市、つくば市、守谷市、筑西市、坂東市、桜川市、つくばみらい市、八千代町、五霞町及び境町)の隣接地域の中学1・2年生・保護者向けの説明会を春日部高校で行います。
このホームページの学校説明会からお申し込みください。
八木崎駅までの所要時間
☆乗り換え時間は約5分で計算しています。
東武アーバンパークライン(野田線) 八木崎駅下車 徒歩1分
アクセスのご案内ページ (路線図も拡大されます)