2019年5月の記事一覧
バレーボール大会実施!
開会式の様子です。
諸注意 ユーモアを交えながら説明がなされました。
体育館での試合
クラスTシャツを着ているクラスもありました。
外での試合の様子
結果
優勝3年1組 準優勝3年2組 3位2年6組 4位1年9組
でした。
3年生は、文系クラスを中心に大分練習を重ねていました。
1年かけて得点をクラス対抗で競います。
次は7月の水泳・卓球大会です。
関東大会壮行会
壮行会が行われました。
(関東大会でのご活躍を期待しています)
創立記念講話
それに先立ち、本校開放広場にて坂上校長による創立記念講話が行われました。
卓球部 団体戦関東大会出場決定!
剣道部 団体戦関東大会出場決定!
勝で本庄第一に敗退しましたが、気持ちを立て直した決定戦で城北埼玉
に勝利し、第5位で関東大会出場を決めることができました。これもO
B・保護者など様々な人々の支えがあったからだと思います。本当にあ
りがとうございました。
これに慢心することなく勉強に、剣道に精進していきますので今後と
もご支援・ご指導のほどよろしくお願いします。
2回戦 春日部 5-0 大宮開成
3回戦 春日部 4-0 草加西
4回戦 春日部 1-0 不動岡
準々決勝 春日部 1-4 本庄第一
決定戦 春日部 2-1 城北埼玉
<関東大会出場決定>
優勝:埼玉栄 準優勝:本庄第一 3位:山村学園・浦和
|
生徒総会実施!
全校生徒と生徒会メンバー(壇上)
事前に各部活動の会計担当とのやりとりがあってこそ、このような形で成立する
のだと思います。
会計を中心に、お疲れさまでした!
吹奏楽部 第49回定期演奏会開催!
第1部はシンフォニックステージ。編成を変えながら、6曲演奏しました。
木管8重奏 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲
打楽器とコントラバスのアンサンブル
パーカッシブ・ウェーブ~打楽器とコントラバスのために
第2部はポップスステージ
3年部員 熊澤君と杉戸君MCによるイントロクイズ形式で昭和・平成の
ポップミュージックを演奏しました。
2部のオープニングとMCの熊澤君杉戸君
学生指揮安永君の衣装にも注目が!
「川の流れのように」演奏では熊澤君が歌も披露!
フィナーレでは、応援団長植村君と新1年生部員が登場し、校歌を演奏。
会場では、野球部員、現役春高生、OBの方々が合唱しました。
物理部 2019 ALL Ja 参加!
教室棟2階に機械音が流れているので、行ってみると…
この大会は、24時間勝負なので、物理部員は校内で合宿、1時間ごとのローテーションを組んで挑んでいます。
演劇部 春季演劇大会で公演!
3年生部員安田義之君脚本・演出・主演による『雄有自敵』を公演しました!
左から2人目が安田君
テンポよく進む展開と散りばめられたネタに会場からは笑い声が絶えませんでした。
ALT トーマス先生の授業
今年度、初の授業のテーマは、カルチャーVSサブカルチャー。トーマス先生のレクチャーの後、生徒たちはテーマについて、ディスカッションを行いました。その後、自分の意見をパソコンを使って入力しました。
今後も、AIや気候変動など、現代社会の問題をテーマに授業を行っていく予定です。
ペアでのディスカッションを行っています。
タイピングをする生徒たち。