文字
背景
行間
2021年4月の記事一覧
【3年生】部活動写真撮影
3年生の部活動写真撮影が行われました。
柔道部、剣道部、バレー部、野球部、将棋部の写真撮影が行われました。
別の部活動についても、今後卒業アルバムに向けての写真撮影が行われます。
1年生 SSH課題研究基礎特別講義【佐藤杉弥先生(日本工業大学)】
本日5限のSSH課題研究基礎において日本工業大学の佐藤杉弥先生をお招きし、「科学とは何か」という題で特別講義をしていただきました。
(各クラスのSSH係が会場で講義に参加し、残りの生徒は各HRでMeetで参加)
(自転車の車輪を使って演示実験をしている様子)
毎日新聞~ぐるっと東日本・母校をたずねる~に春日部高校卒業生が登場しています(第4回)
毎日新聞の毎週水曜日に連載されている「ぐっと東日本・母校をたずねる」に春日部高校の卒業生が登場しています。
本日は第4回、株式会社コメリの 捧 雄一郎 社長のインタビューが掲載されています。
インタビューの中で”「質実剛健」を校訓に掲げる春高で、現在の仕事にも通じる、「ものごとに正面から真面目に取り組む姿勢」を学んだ”(記事より)と話されています。
連載は5月26日まで予定されています。(第1回から第3回の記事は左欄のお知らせに掲載しています。)
【3年生】卒業アルバム委員会 始動
卒業アルバム作成に向けて、委員会活動が始まりました。
3年生の各クラスのアルバム委員を集合し、委員長・副委員長の決定、および年間の計画について説明がありました。
委員長は4組の阿部君、副委員長は2組の大澤君が就任しました。
まずは5月の中旬にクラス写真撮影が行われる予定です。
陸上部 東部地区大会 優勝 入賞者多数!
2021年4月23~25日に学校総合体育大会東部地区予選会がしらこばと水上公園 陸上競技場で行われました。
100m 三井君
10"69(向かい風1.0)で優勝!(2冠達成)※春高歴代3位
200m 三井君
22"11(向かい風2.1)優勝!(2冠達成)※春高歴代9位
800m 須藤君
1'56"47 で優勝!※春高歴代7位
など、素晴らしい活躍。
入賞者も多数!県大会への切符を手にしました。
[情報科]春高の取り組みが文科省HPで取り上げられました
新学習指導要領に向けた、本校情報科の授業での取り組み、LINEスタンプ プロダクト制作が、
文部科学省のホームページで取り上げられました。
以下、実践事例の論文となります。
[実践事例]情報Ⅰ(2)「スタンプ制作から情報デザインについて学ぼう」 (17枚目から24枚目のです。)
文科省の当該ページはこちら
春日部高校1年生(76期)では、全員iPadを授業や学校生活で活用、2年生(74期)、3年生(75期)も校内の高速無線LANに生徒所有の機器を接続し学習活動に活用しております。
【1年生】NASAゲーム(SSH課題研究基礎)
SSH課題研究基礎 第1回目はNASAゲーム(コンセンサスゲーム)を行いました。
グループに分かれ、不時着した月面で生き残るために必要なものの順位を決めていきました。
異なる意見も互いに納得いく理由を見つけていくことができました。
文化祭の企画検討が始まりました
LHR(ロングホームルーム)にて、文化祭の企画検討が行われました。
文化祭実行委員を中心に「どんな企画を行い、どのような文化祭にするのか」、クラスごとの話し合いが行われました。
写真は3年生のものです。3年生は最後の文化祭となります。
クラスの中にはTシャツづくりの案についても話し合いがされていました。
【英語部】第13回ウィンターカップ全国高校生英語ディベート大会準優勝!!
英語部の皆さんは第13回ウィンターカップ全国高校生英語ディベート大会に出場し、準優勝という素晴らしい成績を収めました。
(2年戸澤君 3年蓮尾君 3年伊藤君 2年岡田君)
【1年生】春高体操の練習
1年生が春高体操の練習を行いました。
春高体操は、春日部高校独自の体操です。
体育の先生たちから歴史を学ぶとともに、動きの練習を行いました。
体育祭では1年生~3年生までそろった春高体操が行われる予定です。
令和4年度
全国大会出場決定!
書道部
将棋部
陸上部
関東大会出場決定!
体操部
陸上部
水泳部
弓道部
将棋部
囲碁部
令和3年度
全国大会出場決定!
陸上部
関東大会出場決定!
陸上部
文学部
令和2年度
全国大会出場決定!
天象部
将棋部
書道部
英語部
令和元年度
関東大会出場決定!
剣道部
卓球部
陸上競技部
文学部
将棋部
東日本大会出場決定!
バスケットボール部
全国大会出場決定!
化学部
書道部
水泳部
◎高校入試情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報(埼玉県教育委員会)
◎令和4年度公開授業予定
※来校に際しては事前の申込みは不要ですが新型コロナウイルス感染症予防のため必ず事務室にて受付をしてください。
4月23日(土)、5月 7日(土)、
5月28日(土)、6月11日(土)
9月3日(土)、9月17日(土)、
10月1日(土)、10月22日(土)
11月5日(土)、11月19日(土)、
12月3日(土)
1月7日(土)、1月21日(土)、
2月4日(土)、2月18日(土)
◎学校説明会等の情報はこちら
◎毎日新聞-ぐるっと東日本・母校をたずねる-に春日部高校のOBが紹介されています。
令和5年2月4日(土)、土曜授業公開日(3時限目10:40~11:30)に、千葉県(千葉県第3学区:野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市)、茨城県(古河市、結城市、下妻市、常総市、つくば市、守谷市、筑西市、坂東市、桜川市、つくばみらい市、八千代町、五霞町及び境町)の隣接地域の中学1・2年生・保護者向けの説明会を春日部高校で行います。
このホームページの学校説明会からお申し込みください。
☆乗り換え時間は約5分で計算しています。
東武アーバンパークライン(野田線) 八木崎駅下車 徒歩1分
アクセスのご案内ページ (路線図も拡大されます)