日誌

2024年9月の記事一覧

【軽音楽部】部内発表会実施!

 9月28日(土)、軽音楽部では1,2年生バンドが部内発表会を行いました。

2年生バンドは模試終了後に集合して発表しました。

 視聴覚室に機材を出して、部員たちで設定します。次回は1年生部員だけでできるように、2年生部員に教えてもらいました。

1年生バンドの発表は初めてでした。

少しづつまとまりができてきました。

 PAも部員たちが勤めます。聞き手を意識した音作りを心がけたいですね。

 発表会終了後は全員で片付けをします。準備、演奏、片付けまで全部行うことで楽器や機材の理解を深めます。

 

【英語1年】iPadで調べたことを英語で即興発表!

 英語コミュニケーションⅠの授業で、教科書のトピックに関わることを調べ、それぞれ英語で即興で発表しあう活動を行いました。

発表のための準備がないままでしたが、即興で伝えています!

教科書の新しいレッスンが、内戦が続くシリアの女の子がソーシャルメディアを通してメッセージを送る話でした。まず本格的にレッスンに入る前に、シリア、アレッポ、バナ・アラベトさんについて3人グループで分担して調べました。調べた内容をグループメンバーに英語で伝えました。

 どの生徒も楽しそうに英語を使っていました!

これからレッスンの英文を聞く・読む際にこの情報が助けになります。

授業担当者が知らない情報を伝えている生徒たちもいました。発表内容も、発表の仕方も、授業担当者の予想を越えていてとても充実していました!最後に『内戦』という語彙を英語で導入しましたが、背景知識があるので生徒たちにストンと落ちた様子が感じられました!

授業見学はいつでも受け付けております。

 

【英語1年】ALT Nick先生の授業2回目!

英語コミュニケーションⅠで、 ALT Nick先生の2回目の授業が行われました。

グループでスキット作りをします。

 本日はトピックが決定したら、全員が出演するスクリプトを作成です。4人グループで様々な意見が出ています。

Nick先生からアドバイスや英文のチェックがあります。

次回がスキットの発表になります。各グループで準備を進めます。

【英語1年】進学講習 朝・夜実施!

 9月より始まった進学講習。1年英語では、週1で朝共通テストリスニング、夜英語長文演習、週2で朝英文法基礎の講座を行っています。

金曜日朝は共通テストリスニング演習!第3回めとなる今日は、第一問Bの極意を学びました。

 講義室1は60人ほど入る教室ですが、3分の2ほどが埋まる盛況です。

 朝から頑張っています!

夜7時からは英語長文読解です。

 難解な長文を話し合いながら、適宜解説を聞きながら読み解いていきました。丁寧に読み進めると、設問が圧倒的に簡単になりました。

話し合いにも熱が入ります。窓の外は暗く…。段落ごとにメモを取ることも徹底しています。

金曜日は朝、夜両方の講習を取っている生徒もいます。頑張っています!

【教養教室】原子力発電について自らの意見を考える

9月26日の19時から教養教室「原子力発電について考える」が行われました。

会場は本校図書館。20名弱の生徒が参加しました。

まず最初に、各新聞社の原発に対する社説を読み、賛成・反対のどちらに近いのかを読み解くワークショップが行われました。

 

 

その後はホワイトボード・ミーティングの手法で、原発についてどのように考えているかペアインタビューを行い、春高生らの考えを表に出していただきました。

 

今回の教養教室を通じて、原子力発電やエネルギー問題について考えが深まったように感じられました。

 

次回は10月5日、東北大学の学生をゲストに原子力発電についてのサイエンスカフェを実施予定です。

【国際交流・SSH】インドの高校とオンライン交流!

 1学期6月に始まったインドの高校とのオンライン交流。本日は2回目です。

本日は、すぐにブレイクアウトして、グループごとに指定されたテーマ(Water Pollution, Climate Change)について話しました。

各グループ5人程度です。

 メモを取ったり、チャット機能を使ったりしてがんばっています!

 共有されたドキュメントに入力しているグループもありました。

英語部2年の野崎君は、常にグループのイニシアチブを取っていました!

感心です!

このオンライン交流の前にも、グループでのZoom会議をしたそうです!

今後は1月の発表に向けて、各グループ連絡を取り合いながら進めていきます。

【1年英語】多読”Extensive Reading”実施!

 英語コミュニケーションⅠの教科書のレッスンが一段落したので、気分転換も兼ねて多読を行いました。

多読は2~3回めです。

 図書館には、英語学習者用の多読本がたくさんあります。辞書を引かずに、楽しんで読めるレベルでたくさん読む活動です。

 分かりやすい話の展開、挿絵も英語を理解するのに助かります。

 1冊読み終わったら、スプレッドシートに語数を記録します。20分程度の時間でしたが、1~2冊読めて、1,000語前後読了した生徒が多くいました。

図書館が使えないときは、多読本を教室に120冊ほど持ち込み、教室の前後、廊下に並べて読みたい本を選びました。

 廊下には、理科や社会で学ぶような内容の本を並べました。

既に知っていることを英語で読むのも効果大!

集中して読めました。時間内に読めなかった本を借りることもできます。たくさん読んで、読む力をつけましょう!!!

【英語1年】 Jigsaw Listening!!

 1年生コミュニケーション英語Ⅰの授業で、"Jigsaw Listening"を行いました。

自作のスライドを用いて、最後にプレゼンをしている様子です。

 Jigsaw Listeningでは、教材を3パート(A,B,C)に分け、クラスを3分割してそれぞれをリスニングしていきます。

リスニングはiPadで各自のペースでメモを取りながら聞いていきます。

同じパートを聞いた生徒同士でメモを見せあい、内容を確認しあいます。

自分のパートを発表するためのスライドを作成します。

同じパート同士で発表の練習をします。改善点を出し合い、本番に備えます。

本番は、A,B,Cパートを聞いた生徒で3人組になり、それぞれの発表をしました。聞いている側はメモを取ります。

聞きながら、こんなにメモを取れました!

最後はA,B,Cの並べ替えです。どの順番にするのが妥当でしょうか。各グループで話し合いました。

7組では留学生のヴァルダン君に発表のお手本を見せてもらいました!さらっと作ったスライドの完成度が高く、皆興奮していました!

 

Jigsaw Listeningは、Listening→Speakingの活動です。このあと、本文を読むことでReadingにもつなげることができます。

 

授業見学はいつでも受け付けております。 

 

【御礼】教育関係者対象説明会

本日、9月5日、教育関係者対象説明会を実施しました。

ご多忙の折、急な開催・告知にも関わらず、多数の方にご参加いただき、感謝申し上げます。

本校初の試みであり、至らない点も多かったと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

〈追記 9月17日〉下記にて紹介されました。

    取り上げていただき、ありがとうございます。

・梅野弘之オフィシャルブログ さま

 春日部高校の塾説、もてなし感ゼロであっさりだが中身は濃かった

・塾講師ノグジュン さま

 【R6埼玉県公立高校図鑑】春日部高校

【1年英語】進学講習開始!

 1学年英語では今週、進学講習が始まりました!3講座用意しました。

1つめは、部活動終了後に集合し、入試長文に取り組む『長文読解講習』

第1回めの今日は、人間の発話がテーマの英文。初回ですが、難易度が高く、1文を理解するまでに時間がかかりました。意味のまとまりで区切ったり、話し合ったり、解説を加えたりすると、『わかったー!』『めっちゃ理解!』とあちこちから歓声が上がりました。

 2,3人で話し合います。

部活終了後、19:10から実施しました。 

 

あと2つの講習は始業前に実施します。共通テストリスニングにチャレンジする講習、英文法の基礎を復習する講習を行っています。

『がんばりたい!』という気持ちが伝わってきます!