野球部活動報告

2020年12月の記事一覧

【野球部】第2回紅白戦 & 2020練習納め

12/23(水)、本校野球場にて第2回紅白戦を行ないました。第1回と同様、選手主導の運営および各チームのオーダー決め、采配、ゲームメイクなどをテーマに掲げ実施しました(以下は、試合前の先後決めや試合後の選手ミーティングの様子)。そして翌12/24(木)は、2020年の練習最終日となりました。秋から継続実施中の計測9種の後、野球場で各自「1000スイング」および「来年の決意」で2020年の練習を締め括りました。途中、昨年の卒業生も来訪してくれ、内省の重要性や課題達成のプランニング法など、現役生に温かいアドバイス&熱いエールを送ってくれました。どうもありがとう。

2020年は色々な事があった1年でしたが、こういう情勢だからこそ今まで気づかなかった事に改めて気付けた事もありました。春高で野球ができる幸せ、仲間とともに切磋琢磨できる有難さ、自分を支えてくれる周囲への感謝の気持ち...。来年も我々は「質実剛健」の春高野球で頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

【野球部】球春到来まで...

 先週期末考査も終了し、12/19(土)には本校野球場にて学年別紅白戦を実施しました。W-UPやシートノックも別々のチームで行ない、試合のオーダー&采配なども全て各チームの選手同士で行ないました。また、球審も含めほぼ全ての運営も選手主導で行ないました。試合中のプレーの収穫や課題も多くあがりましたが、選手同士で色々と話し合いながら試合を展開させたことが一番の収穫だったかもしれません。試合後、ある選手が「球場の得点盤に『シーズンインまであと〇〇日』と掲示したい!」と提案があったので、すぐ実行に移しました。本日も朝早くから黙々とバットを振る選手の姿がありました。自らの弱さだけでなく肌に凍みる寒さにも耐えながら、球春到来(=3月のシーズン明け最初の練習試合)を待ちます。

‘為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり'