文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
【野球部】最高で最幸のチームになるために
春高野球部OBの松井克典氏(高44回卒)に来ていただき、チームビルディングワークを実施しました。「1度、夏負けてみる」というテーマに部員は最初困惑していましたが、「最幸の負け方とは?」という問いをはじめ、「最大のピンチ、最大のチャンスどうする?」、「今から試合まで何をすべき?」など全4種の思考整理のトレーニングに部員全員が真剣な眼差しで取り組んでいました。いざ夏、グラウンドで浮足立たないための貴重なメンタルトレーニングができました。このように、春高野球部はOBの方々のご協力のもと、野球に打ち込めることに感謝し、日々練習に取り組んでいきます。ありがとうございました。(3年広報キャプテン)
【野球部】執念の一球、青春の一球
昨年卒業したOB(前主将・副主将)が来校し、練習に顔を出してくれました。夏の大会前に「春高魂」を再確認すべく、たくさんノックを打ってくれました。途中、本校応援指導部員の大応援も入りながら、全員で「執念」の魂ノック練習を終えました。応援して下さる色々な方々の想いを忘れず、春高野球部は青春の白球を追いかけていきます。質実剛健。
【野球部】球児たちの夏
先日の三者面談期間中、県外のチームとナイターで練習試合をさせていただきました。試合中、両チームともに味方・相手チーム関係なく、ファインプレーに対して拍手や「ナイスプレー!」の声が飛び交っていました。試合後は両チームでミーティングをし、球児同士とびっきりの笑顔で交流を深めていました。夏の大会前に、高校野球の原点を再確認した一日となりました。
【野球部】OB、甲子園の土とともに来校
マスターズ甲子園の埼玉選抜で選ばれて甲子園でプレーしたOBの先輩方が来校し、「甲子園の土」を現役部員に贈呈してくれました。甲子園の景色や、現役時代の思い出、OBとしての想いなど、貴重な金言をいただきました。ありがとうございました。創部120年の今年、多くの先輩方の応援を力に変えて、「質実剛健」の春高野球で頑張ります。
【野球部】第104回全国高校野球選手権埼玉大会抽選結果
先日、レイボックホール(市民会館おおみや)にて、第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会抽選会が行なわれました。春高の初戦は以下のとおりです。「逆境ばっちこい!」の精神とともに、質実剛健の春高野球で頑張ります。
詳細はこちら(埼玉県高校野球連盟HPより)
1回戦
7月9日(土) レジスタ大宮[市営大宮]球場 第1試合 対越谷南
入学許可候補者のみなさんへ お知らせ.pdf(R4.3.18)
入学許可候補者のみなさんへ 新2年生よりMessage.pdf(R4.3.26)
夏季練習見学会2022.pdf(R4.7.15)
R5年度入学許可候補者のみなさんへ.pdf(R5.3.17) ←NEW!!